Archive for the ‘イベント情報一覧’ Category
津軽三味線・津軽民謡・全国の民謡 教室案内
⭐︎津軽三味線・津軽民謡・民謡三味線・全国の民謡の唄・太鼓・尺八・コンクール対策教室・先生になりたい方向け教室等、お好きな科目を選んで受講出来ます。
・既に他の教室に行かれている方でも流派問わず指導致します。
・御自宅への出張稽古も承ります。
・淡海節・尾鷲節短期講習も可能です。
・教室見学大歓迎です♪
・現在、8歳〜93歳の方が受講中です。お気軽にご相談ください♪
・全国の民謡の先生方をご紹介いたします。お気軽にご相談ください。
☆大津公民館(大津市民会館内)浜大津教室
月に2回の水曜日 13:00〜21:50(〜16時・21時〜空きがあります)
住所 大津市島の関14-1(無料駐車場有)
☆コミュニティセンターやす(野洲駅前シライシアター野洲隣)野洲駅前教室
月に2回の木曜日 17:00〜21:50
定員に達しました!
野洲市小篠原2142番地(JR野洲駅から徒歩3分)無料駐車場有
☆和邇コミュニティセンター(湖西地区教室)多少空きあり
月に2回の金曜日 13:00〜20:00(時間要相談)
住所 大津市和邇高城12(JR和邇駅から徒歩6分)無料駐車場有
☆彦根市立旭森地区公民館(彦根教室)
津軽三味線の生徒様の多い教室です♪
月に2回の土曜日 13:00〜17:00
彦根市正法寺町642-1 (無料駐車場有)
淡海節全国大会・津軽三味線津軽民謡びわ湖大会・尾鷲節コンクールへ向けた短期講習も可能です。ご希望の方は別途ご予約を承ります。
・その他、会員様向け教室がございます。
・また、他地域(滋賀県内&日本全国)での先生のご紹介も可能です。
・お稽古日・見学・受講料等、どうぞお気軽にご相談ください。
★講師 山口晃義
日本民謡滋賀連合会理事長
津軽三味線晃和流家元
日本民謡晃和会会主
津軽三味線津軽民謡びわ湖大会実行委員長
津軽三味線津軽民謡びわ湖大会審査員
津軽三味線世界大会副実行委員長
びわ湖大津淡海節全国大会実行委員長
びわ湖大津淡海節全国大会審査員
事務局 鈴木 電話:090-7875-6456
津軽三味線教室案内(最新情報)
⭐︎津軽三味線・民謡三味線・民謡唄・太鼓・尺八・コンクール対策教室・先生になりたい方向け教室等、お好きな科目を選んで受講出来ます。
・既に他の教室に行かれている方でも流派問わず指導致します。
・御自宅への出張稽古も承ります。
・淡海節・尾鷲節短期講習も可能です。
・教室見学大歓迎です♪
・現在、8歳〜93歳の方が受講中です。お気軽にご相談ください♪
☆大津公民館(大津市民会館内)浜大津教室
月に2回の水曜日 13:00〜21:50(16時までの間に空きがあります)
住所 大津市島の関14-1(無料駐車場有)
☆コミュニティセンターやす(野洲駅前シライシアター野洲隣)野洲駅前教室
月に2回の木曜日 13:00〜21:50(16時までの間に空きがあります)
野洲市小篠原2142番地(JR野洲駅から徒歩3分)無料駐車場有
☆和邇コミュニティセンター(湖西地区教室)
月に2回の金曜日 13:00〜20:50(17時〜1枠のみ空きがあります)
住所 大津市和邇高城12(JR和邇駅から徒歩6分)無料駐車場有
☆彦根市立旭森地区公民館(彦根教室)
津軽三味線の生徒様の多い教室です♪
月に2回の土曜日 13:00〜17:00
彦根市正法寺町642-1 (無料駐車場有)
淡海節全国大会・津軽三味線津軽民謡びわ湖大会・尾鷲節コンクールへ向けた短期講習も可能です。ご希望の方は別途ご予約を承ります。
・その他、会員様向け教室がございます。
・また、他地域(滋賀県内&日本全国)での先生のご紹介も可能です。
・お稽古日・見学・受講料等、どうぞお気軽にご相談ください。
★講師 山口晃義
日本民謡滋賀連合会理事長
津軽三味線晃和流家元
日本民謡晃和会会主
津軽三味線津軽民謡びわ湖大会実行委員長
津軽三味線世界大会副実行委員長
びわ湖大津淡海節全国大会実行委員長
びわ湖大津淡海節全国大会審査員
事務局 鈴木 電話:090-7875-6456
兵庫県内津軽三味線教室ご案内
兵庫県内の津軽三味線教室をご案内いたします。お気軽にお電話でお問い合わせください。
講師 池田
連絡先:09016715926
◉中央公民館教室
住所:兵庫県神崎郡神河町寺前64
休館日:月曜日月曜日が祝日の場合翌日平日
利用時間:午前9時~午後9時30分
日曜日祝日は午後5時まで
◉神崎公民館教室
住所:兵庫県神崎郡神河町中村10
休館日利用時間は中央公民館と同じです。
◉姫路市立生きがいセンター教室
住所:兵庫県姫路市
香寺町須加院377
休館日:月曜日
利用時間:午前9時~午後4時45分
津軽三味線教室案内(現在の状況)
⭐︎津軽三味線・民謡三味線・民謡唄・太鼓・尺八・コンクール対策教室・先生になりたい方向け教室等、お好きな科目を選んで受講出来ます。
・既に他の教室に行かれている方でも流派問わず指導致します。
・御自宅への出張稽古も承ります。
・短期講習も可能です。
・教室見学大歓迎です♪
・現在、8歳〜93歳の方が受講中です。お気軽にご相談ください♪
☆信楽教室
月に2回(相談して決められます)
住所 甲賀市信楽町小川95
☆大津公民館(大津市民会館内)浜大津教室
月に2回の水曜日 13:00〜21:50(16時までの間と最終に空きがあります)
住所 大津市島の関14-1(無料駐車場有)
☆コミュニティセンターやす(野洲駅前シライシアター野洲隣)野洲駅前教室
月に2回の木曜日 13:00〜21:50(16時までの間に空きがあります)
野洲市小篠原2142番地(JR野洲駅から徒歩3分)無料駐車場有
☆野洲市コミュニティセンターきたの(野洲きたの教室)
津軽三味線の生徒様の多い個人教室です。
月に2回の火曜日 18:00〜21:50(遅い時間に空きがあります)
住所 野洲市市三宅313 (無料駐車場有)
☆和邇コミュニティセンター(湖西地区教室)
月に2回の金曜日 13:00〜20:00(満員御礼)
住所 大津市和邇高城12(JR和邇駅から徒歩6分)無料駐車場有
☆彦根市立旭森地区公民館(彦根教室)
津軽三味線の生徒様の多い教室です♪
月に2回の土曜日 13:00〜17:00(空きがあります)個人レッスンです。
彦根市正法寺町642-1 (無料駐車場有)
淡海節全国大会・津軽三味線津軽民謡びわ湖大会・尾鷲節コンクールへ向けた短期講習も可能です。ご希望の方は別途予約を承ります。
・その他、会員様向け教室がございます。
・また、他地域(滋賀県内&日本全国)での先生のご紹介も可能です。
・お稽古日・見学・受講料等、どうぞお気軽にご相談ください。
★お問合せ先
日本民謡滋賀連合会理事長
津軽三味線晃和流家元
日本民謡晃和会会主
津軽三味線津軽民謡びわ湖大会実行委員長
津軽三味線世界大会副実行委員長
びわ湖大津淡海節全国大会実行委員長
びわ湖大津淡海節全国大会審査員
山口晃義
電話:090-4304-5343
FAX:0748-82-3539
津軽三味線教室案内(現在の教室の空き状況)
⭐︎津軽三味線・民謡三味線・民謡唄・太鼓・尺八・コンクール対策教室・先生になりたい方向け教室等、お好きな科目を選んで受講出来ます。
・既に他の教室に行かれている方でも流派問わず指導致します。
・御自宅への出張稽古も承ります。
・短期講習も可能です。
・教室見学大歓迎です♪
・現在、8歳〜93歳の方が受講中です。お気軽にご相談ください♪
☆大津公民館(大津市民会館内)浜大津教室
月に2回の水曜日 13:00〜21:50(16時までの間と最終に空きがあります)
住所 大津市島の関14-1(無料駐車場有)
☆コミュニティセンターやす(野洲駅前シライシアター野洲隣)野洲駅前教室
月に2回の木曜日 13:00〜21:50(16時までの間に空きがあります)
野洲市小篠原2142番地(JR野洲駅から徒歩3分)無料駐車場有
☆野洲市コミュニティセンターきたの(野洲きたの教室)
津軽三味線の生徒様の多い個人教室です。
月に2回の火曜日 18:00〜21:50(遅い時間に空きがあります)
住所 野洲市市三宅313 (無料駐車場有)
☆和邇コミュニティセンター(湖西地区教室)
月に2回の金曜日 13:00〜20:50(17時〜1枠のみ空きがあります)
住所 大津市和邇高城12(JR和邇駅から徒歩6分)無料駐車場有
☆彦根市立旭森地区公民館(彦根教室)
津軽三味線の生徒様の多い教室です♪
月に2回の土曜日 13:00〜17:00
彦根市正法寺町642-1 (無料駐車場有)
淡海節全国大会・津軽三味線津軽民謡びわ湖大会・尾鷲節コンクールへ向けた短期講習も可能です。ご希望の方は別途予約を承ります。
・その他、会員様向け教室がございます。
・また、他地域(滋賀県内&日本全国)での先生のご紹介も可能です。
・お稽古日・見学・受講料等、どうぞお気軽にご相談ください。
★お問合せ先
日本民謡滋賀連合会理事長
津軽三味線晃和流家元
日本民謡晃和会会主
津軽三味線津軽民謡びわ湖大会実行委員長
津軽三味線世界大会副実行委員長
びわ湖大津淡海節全国大会実行委員長
びわ湖大津淡海節全国大会審査員
尾鷲節コンクール審査員
山口晃義
電話:090-4304-5343
津軽三味線・全国の民謡・唄・太鼓・尺八 教室ご案内
津軽三味線・民謡三味線・民謡唄・太鼓・尺八等、お好きな科目を選んで受講出来ます。
既に他の教室に行かれている方でも流派問わず指導致します。
御自宅への出張稽古も承ります。
尚、日本民謡滋賀連合会・日本民謡晃和会の会員になるのは必須ではございません。
時間等はお問合せください。
感染症予防対策として広いお部屋で距離を取り、換気をしながらお稽古しています。
☆大津公民館(大津市民会館内)浜大津教室
月に2回の水曜日 時間は要相談
住所 大津市島の関14-1(無料駐車場有)
☆コミュニティセンターやす(野洲駅前シライシアター野洲隣)野洲駅前教室
月に2回の木曜日 時間は要相談
野洲市小篠原2142番地(無料駐車場有)
☆野洲市コミュニティセンターきたの(野洲きたの教室)
月に2回の火曜日 18:00〜22:00
住所 野洲市市三宅313 (無料駐車場有)
☆和邇コミュニティセンター(湖西地区教室)
月に2回の金曜日 13:00〜22:00
正調淡海節の勉強会は別途予約が必要です。(コンクール対策・淡海節の歴史等、目的に応じた内容の受講が出来ます。)
住所 大津市和邇高城12(JR和邇駅から徒歩6分)無料駐車場有
☆彦根市立旭森地区公民館(彦根教室)
月に2回の土曜日 13:00〜17:00
彦根市正法寺町642-1 (無料駐車場有)
淡海節・尾鷲節の勉強会も開催します。ご希望の方は連絡ください。
お問合せ先
日本民謡滋賀連合会理事長
津軽三味線晃和流家元
日本民謡晃和会会主
津軽三味線津軽民謡びわ湖大会実行委員長
びわ湖大津淡海節全国大会実行委員長
びわ湖大津淡海節全国大会審査員
山口晃義
電話:090-4304-5343
日本民謡滋賀連合会発表会開催
令和5年10月1日(日)大津市民会館小ホールで日本民謡滋賀連合会の発表会が開催されました。たくさんのお客様のご来場いただきありがとうございました。日本民謡滋賀連合会理事長として大変嬉しいことです。
第33回びわ湖大津淡海節全国大会
2023年(令和5年)9月23日〜24日、大津市堅田の北部地域文化センターでびわ湖大津淡海節全国大会が開催されました。
大会実行委員長・審査員として参加致しました。
津軽三味線・民謡教室案内
津軽三味線・民謡三味線・民謡唄・太鼓・尺八等、お好きな科目を選んで受講出来ます。
既に他の教室に行かれている方でも流派問わず指導致します。
御自宅への出張稽古も承ります。
尚、日本民謡晃和会の会員になるのは必須ではございません。
時間等はお問合せください。
感染症予防対策として広い部屋で距離を取り、換気をしながらお稽古しています。
☆大津公民館(大津市民会館内)浜大津教室
第1・3水曜日 時間は要相談
住所 大津市島の関14-1(無料駐車場有)
☆コミュニティセンターやす(野洲駅前シライシアター野洲隣)野洲駅前教室
第1・3木曜日 時間は要相談
野洲市小篠原2142番地(無料駐車場有)
☆野洲市コミュニティセンターきたの(野洲きたの教室)
第2・4火曜日(月により第1・3火曜日の場合有)18:00〜22:00
住所 野洲市市三宅313 (無料駐車場有)
☆大津市立南ふれあいセンター(田上教室)
第2・4水曜日 18:00〜22:00(個人・グループ稽古)
住所 大津市稲津1丁目10-20 (無料駐車場有)
☆堅田公民館(大津市堅田支所内)堅田教室
第2・4金曜日 13:00〜22:00
正調淡海節の勉強会は別途予約が必要です。(コンクール対策・淡海節の歴史等、目的に応じた内容の受講が出来ます。)
住所 大津市本堅田3丁目8-1 (無料駐車場有)
☆彦根市立旭森地区公民館(彦根教室)
第1・2・4土曜日のうち2回(月により変動)13:00〜17:00
彦根市正法寺町642-1 (無料駐車場有)
お問合せ先
日本民謡晃和会会主 山口晃義
電話:090-4304-5343